ことわざ学関連リンク集
リンク先の管理者と本学会は一切関係がありません。
使用にあたっては、リンク先の利用規程に従ってください。
リンク先は原則として無料のサイトですが、
使用にあたって会員登録などが必要になる場合もあります。
リンク切れで接続できないサイトがある場合もあります。
本リンク集を参考文献などとして無断転載、無断転用することを禁止します。
<資料の検索サイト>
山梨県立図書館のレファレンス資料。小学生向けの資料のようですが、丁寧にガイドされています。ことわざ以外にも、いろいろな資料が用意されています。「レファレンスの道具箱」へのリンクです。
総合目録データベースWWW検索サービス。
テーマに関連する情報を即座に探し出す「連想検索機能」があります。
国立国会図書館のデジタル資料検索サイトです。国内47機関所蔵のデータが検索できます
国立国会図書館の所蔵資料の検索ができます。
国会図書館、近代ライブラリ、日本の古本屋、明治大学など18カ所の検索が同時に行えます。明治大学の「時田ことわざコレクション」所蔵文献もヒットします。
論文情報の検索サイト。
世界中の研究雑誌などの電子データを収録。大学関係者は所属先の図書館で利用できます(図書館によって利用条件が異なります)。個人の使用には制限があります。
英語の最新の論文、新聞や雑誌の記事が一部無料で閲覧できます。無料で全文閲覧できる場合も途中で広告が入ります。
本学会理事時田昌瑞氏の貴重なことわざ関連コレクションが寄贈されました。コレクションのカタログは整理中のようです。寄贈ことわざ関連図書にはTKの記号がついています。
<デジタルアーカイブス、データベース>
明治・大正期刊行図書の資料本文をデジタル画像で閲覧できるサービス。15万6千冊収録。ダウンロード、 印刷もできますが、一度に10コマまです。また、文献によっては、欠落ページがあります。書誌データにミスが多く、検索でヒットしないことがありますから 注意してください。明治期のことわざ関連文献が多数あります。
国際子ども図書館で所蔵する児童書の一部(おもに昭和30年以前刊行のもの)のデジタル画像。
早稲田大学図書館が所蔵する古典籍について、その書誌情報と関連研究資料、全文の画像を一般総数は約30万冊、国宝2件、重要文化財5件を含むあらゆる分野の資料をカラー画像で提供。古いことわざ関連の文献が多数あります。
神戸大学経済経営研究所によって作成された明治末から昭和45年までの新聞切抜資料で、別名「新聞切抜文庫」。六十年以上にわたって営々と積み上げられた切抜帳は約3200冊、記事数にすれば約50万件。
インターネットの電子図書館。
インターネットの電子図書館。
文部省著作および検定済外国語教科書 1887(明治20)年~1947(昭和22)年分のデータベースです。
2940件収録。ことわざを含むデータも含まれています。
日本の新聞広告3000(明治24年-昭和20年)の画像資料。
古典、近代の日本文学関係資料のリンク。
漢詩、漢文の訓読データ。
落語の速記録などを掲載。落語にもことわざは多数出てきます。落語の音声で一息の休憩も。
落語、講談などに出てくることわざなどの慣用表現の辞典サイト。落語に出てくることわざを知ることができます。
アメリカのデジタル図書館。古い図書、雑誌類などが無料で閲覧、ダウンロードできます。動画も収録されています。英文に限らず、いろいろな言語の古い書籍があります。
インターネットの電子図書館。欧文図書のみです。
インターネットの電子図書館。英文図書のみです。
NHK教育テレビの小学校3・4・5・6年生国語の番組です。故事成語、ことわざ、四字熟語、俳句について学習します。水曜日 午前9:00~9:15、金曜日 午前9:00~9:15。ホームページでは過去の番組の動画を視聴できます。